SSブログ

撒き餌は現地調達 [マダイ]

シャコも無事確保し、浅茅湾を10分程走ると多くの真珠棚が見えてきた。

適当な場所を選び船を着けると、いつもまず最初にやることがある。

真珠養殖のビン(黒くて丸いブイ)やローブを叩いて、付着している貝や虫を落としていく。

長い棒の先に付いたギャフのようなものでロープやビンの下についたフジツボなどをそぎ落とす。

ちろん地元の人は知り合いの養殖場だからできることで、僕らが勝手にやったら怒られる。


浅生湾貝落とし.png


コレは後日の写真だけど、こんな感じ。

この作業を10分くらいやると結構な撒きえになる。

すごいときにはこの時点でチヌや真鯛が浮いてくる。

水深が30~40メートルあるにも関わらずである。

そんな場面に遭遇したときは、未だに年甲斐もなく興奮してしまう。

さっそくテンヤ仕掛けを作り、先ほど掘ったシャコを餌に仕掛けを落とす。

底をとり、しばらく待つ。

しばらく待つ・・

しばらく待つ・・・


つづく・・・



共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。